各課紹介
環境保全課
お知らせ
- 防ごう!不法投棄 ~6月は不法投棄防止強調月間です~(2022年5月13日掲載)
- 資源とごみの分け方ガイドブックを公開しました(2022年3月30日掲載)
- 「事業系ごみの減量とリサイクルのための手引き」を作成しました(2022年3月22日掲載)
- かすみがうら市公共施設における温室効果ガス排出状況について(2021年11月30日掲載)
- 【発火の危険】ダイソン(株)のコードレス掃除機用「非純正」のバッテリーパックの廃棄について(2021年11月19日掲載)
- 陸自V-22オスプレイの飛来情報について(2021年8月19日掲載)
- ごみの出し方や収集曜日が変わりました(2021年4月1日掲載)
- ごみの自己搬入先が変わりました(2021年3月15日掲載)
- 古布の排出抑制のお願い【新型コロナウイルス感染症関連】(2020年5月14日掲載)
- ご家庭でのマスク等の捨て方について(2020年4月22日掲載)
- 浄化槽をお使いの皆様へ ~浄化槽の維持管理をお願いします~(2020年1月9日掲載)
- 霞ヶ浦の水質浄化を考えましょう(2019年8月30日掲載)
- 《注意》あなたの土地が狙われています!(2018年8月29日掲載)
- ごみ集積所の設置・変更・廃止について(2017年2月7日掲載)
課のページ一覧
- 防ごう!不法投棄 ~6月は不法投棄防止強調月間です~
- 資源とごみの分け方ガイドブック
- 第五次温室効果ガス排出制御実行計画(事務事業編)
- 事業系一般廃棄物
- 【発火の危険】ダイソン(株)のコードレス掃除機用「非純正」のバッテリーパックの廃棄について
- 空気中の放射線濃度一覧
- 指定ごみ袋
- 陸自V-22オスプレイの飛来情報について
- ごみの出し方や収集曜日が変わりました
- ごみの自己搬入先が変わりました
- ごみ収集カレンダー
- 霞ヶ浦流域の小規模事業所に係る規制強化について
- 災害廃棄物処理計画
- 古布の排出抑制のお願い
- ご家庭でのマスク等の捨て方について
- さくらねこ不妊手術事業
- かすみがうら市太陽光発電設備の適正管理による生活環境の保全に関する条例
- 浄化槽をお使いの皆様へ ~浄化槽の維持管理をお願いします~
- 【ごみ処理広域化】中間置場の整備・運営に係る基本計画(概要版)について
- ペット同行避難訓練実施について
- 霞ヶ浦の水質浄化を考えましょう
- 食べきりガイド
- 食品ロスについて
- 【ごみの出し方】スプレー缶などの出し方について
- かすみがうら市公共施設における温室効果ガス排出状況について
- 《注意》あなたの土地が狙われています!
- 地球温暖化対策に関する取り組み
- 騒音・振動特定建設作業
- 茨城県生活環境の保全等に関する条例(騒音・振動特定施設)
- 振動規制法の規制基準と特定施設の届出
- 騒音規制法の規制基準と特定施設の届出
- 環境保全地域
- 自然公園法関係
- 土壌汚染対策法
- 水質汚濁防止法・湖沼水質保全特別措置法
- 大気汚染防止法(アスベスト関係含む)
- 食品ロスの削減
- 令和4年度 自立・分散型エネルギー設備導入促進補助金
- 節電のお願い
- 第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)
- エコ・ショップ制度
- ごみ処理広域化
- かすみがうら市狂犬病予防集合注射
- 自動車騒音常時監視結果
- 飼い犬の登録等に関する届出や狂犬病予防注射
- 茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例
- ごみ集積所の設置・変更・廃止について
- 事業用太陽光発電整備促進支援措置
- 土砂等による埋立て・盛土等に関する手続きについて
- 小型家電リサイクル法
- 家電リサイクル法
- 飼い犬に関する届出等
- 資源物回収事業補助金等申請書類
- 生ごみ処理容器等設置事業補助金申請書類
- 資源物回収事業補助
- 生ごみ処理容器等設置事業補助金
- 茨城県動物愛護管理推進計画(第3期)
- 茨城県猫の適正飼養ガイドライン
- 住宅防音工事の助成事業
- 犬や猫に関するトラブルについて
- 野焼き
- 一般廃棄物処理基本計画
- 二輪車リサイクルシステム
- 有害鳥獣被害
- 火葬場
- PM2.5
- 飲用井戸の安全性
- 飼い主のルールとマナー
- 放射能測定器の貸し出しについて
- 浄化槽等設置事業費補助
- ソーラー発電事業
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年4月9日9時43分