読み上げる
  1. ホーム
  2. 防災・防犯・災害情報>
  3. 防犯>
  4. 家庭用防犯カメラ設置補助金をご活用ください!
  • 更新日:2024年12月24日

家庭用防犯カメラ設置補助金をご活用ください!

令和6年8月から『家庭用防犯カメラ設置補助』がスタートしました!

市では、犯罪の発生を抑制し、安全で安心なまちづくりを促進するため、自らが居住する一戸建て住宅の敷地内(屋外に限る)に家庭用防犯カメラを設置するご家庭に対し、市や警察から防犯や捜査を目的に録画データの提供要請があった場合にこれに応じることなどを条件に、購入費や設置工事費などに対する補助金を交付します!
※予算の範囲内での補助となります。予めご了承ください。

家庭用防犯カメラ設置補助の概要

家庭用防犯カメラとは?

補助対象となる「家庭用防犯カメラ」は次の通りです。

  • 自宅の外壁や屋外の工作物などに固定する方法で設置された防犯カメラ
    ※録画機能付きドアホンや置き型の防犯カメラは対象外となります。

補助対象者

以下の要件をすべて満たす方が補助の対象となります。
※防犯カメラを購入した方(領収書等の宛名の方)を申請者としてください。

  • 市内に居住し、本市に住民登録されている方。
  • 自宅敷地内に防犯を目的として家庭用防犯カメラを設置する方。ただし、補助を受けようとする方が自宅の所有者でない場合は、所有者の同意を得ている方。
  • 同一世帯に属する全員の方が市税を滞納していないこと。
  • 暴力団等でない方。
  • 設置する防犯カメラに対して、国や他の公共団体等から補助を受けていないこと。
  • 誓約書(添付書類)で定める誓約事項を遵守すること。

補助対象経費

  • 家庭用防犯カメラの購入費、設置工事費など
    ※令和6年8月1日以降に購入・設置した防犯カメラが対象となります。

補助金額

補助対象経費の2分の1(上限5,000円、千円未満切捨て)

※自宅1戸につき1回限り

必要書類

防犯カメラ設置後の補助申請手続きとなります。申請に当たっては、以下の書類をご提出ください。

なお、カメラ購入・設置と同一年度内の申請が交付条件となりますのでご注意ください。

 

詳細については、地域コミュニティ課へお問合せください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域コミュニティ課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3301

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?