2023年3月8日(水)のカレンダーです
閉講式
※ 感染症等により、内容や日程が変更または中止になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
活動内容の詳細については、予約時にお問い合わせ下さい。
日時・場所
3月8日(水) ※要予約
午前10時~午前11時
内容
閉講式
持ち物
・汚れても良い動きやすい服装 ・タオル ・水筒
お問い合わせ
〒300-0127
かすみがうら市上大堤210-1
みなみ子育て支援クラブ
(社会福祉法人 聖朋会 美並未来みなみこども園)
電話番号 029-897-2770
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援センターです。
【稲吉児童館】ビッグオセロをしよう
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子ども家庭課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちら粗大ごみ(C地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
粗大ごみ |
小型家具類 イス 自転車 傘 扇風機 ストーブ 大型のおもちゃ など *エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコンは取り扱いません。 |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちら粗大ごみ(A地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
粗大ごみ |
小型家具類 イス 自転車 傘 扇風機 ストーブ 大型のおもちゃ など *エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコンは取り扱いません。 |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちら離乳食教室
内容
離乳食の進め方と調理方法について栄養士からのお話
会場
かすみがうらウエルネスプラザ
予約方法
子育て世代包括支援センター(029-898-2590)へ電話にて予約
お問い合わせ
健康づくり増進課(子育て世代包括支援センター)
電話番号:(直通)029-898-2590
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちらにこにこ教室(5~6歳児教室)
内容
集団教室(5・6歳児クラス)
心理師等による集団適応のための支援
ことばや発音、落ち着きがないなど、お子さんの発達が気になる場合はご相談ください。
※ 相談・予約は子育て世代包括支援センターまで。
会場
かすみがうらウエルネスプラザ
実施時間
14時00分~16時00分
お問い合せ
健康づくり増進課(子育て世代包括支援センター)
電話番号: 029-898-2590
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちらにこにこ教室(個別相談)
内容
言語聴覚士・公認心理師による個別相談
ことばや発音、落ち着きがないなど、お子さんの発達が気になる場合はご相談ください。
※ 相談・予約は子育て世代包括支援センターまで。
会場
かすみがうらウエルネスプラザ
実施時間
9時30分~11時45分
お問い合わせ
健康づくり増進課(子育て世代包括支援センター)
電話番号:(直通)029-898-2590
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちら