観光・イベント情報
◆◆12月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■お城市のご案内
■あじさい土曜名画座「BALLAD~名もなき恋のうた~」のご案内
■ライドクエスト「フルーツハンター2016 冬~春」
――――――――――
■お城市のご案内
築城30年を迎え、平成29年から歴史博物館へと生まれ変わる郷土資料館。
新年の幕開けは、「和」をテーマとしたお城市へお越しください!
日時:1月3日(火)10時~
場所:郷土資料館
主な催事:手裏剣道場、弓矢体験、ちびっこチャンバラ、甲冑試着、地域グルメ販売など
詳しくは、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000331.html
問:観光商工課
――――――――――
■あじさい土曜名画座「BALLAD~名もなき恋のうた~」のご案内
戦国の世に奏でられた幼馴染の侍と姫の儚い身分違いの恋。
それは誰もが涙する究極の悲恋。
ぜひご覧ください!
日時:1月7日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館
――――――――――
■ライドクエスト「フルーツハンター2016 冬~春」
美味しいイチゴの季節がやってきました!
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリング。
イチゴ狩り体験や果樹園内での屋外ヘルシーランチ。
さらには、イチゴのスイーツ作り体験や旬の地産食材を使用した夕食を堪能できます。
ぜひ、冬のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期間:12月20日(火)~2017年5月31日(木)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】25~32km
【ロングコース】44~54km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
申込方法:かすみがうら未来づくりカンパニー(029-840-9010)へお電話ください。
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
◆◆12月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■クリスマス★映画上映会『アーサー・クリスマスの大冒険』
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト2016」作品募集
■第12回市民マラソン大会参加者募集
■ライドクエスト「フルーツハンター2016 冬~春」が始まります!
――――――――――
■クリスマス★映画上映会『アーサー・クリスマスの大冒険』
クリスマスプレゼントを世界中の子どもたちに一晩で配るサンタ一家の末っ子が、配送ミスでプレゼントが届かないたった1人の子どものために旅へ出るCGアニメーション。
そして、世界中にプレゼントを配ることができる秘密とは?
家族でお楽しみいただけること間違いなし!
ぜひお越しください♪
日時:12月11日(日)午後2時半~
場所:あじさい館視聴覚室
入場料:無料
▼生涯学習課ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shogaigakushuka/index.php?key=bbl2iyb4l-435#_435
問:霞ヶ浦中地区公民館 029-897-0511
――――――――――
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト2016」作品募集
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船の勇壮な姿や霞ヶ浦を被写体とした作品を募集してます。
小中学生の作品も募集しますので、この機会に霞ヶ浦の良さを再発見してください。
募集期限:12月25日(日)
応募方法など詳しい内容は、ホームページをご覧ください。
▼郷土資料館ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/index.php?key=bb3lv60ry-275#_275
問:郷土資料館
――――――――――
■第12回市民マラソン大会参加者募集
マラソン、駅伝、親子マラソンに出場する方を募集します。
また、一般参加者の仮装も大歓迎!!
お気軽に、ご参加ください。
日時:平成28年2月4日(土) ※予備日:2月5日(日)
場所:多目的運動広場
対象:市内在住・在勤・在学者
種目:マラソン(個人・親子)/駅伝 ※小学生2キロメートル、中学生以上3キロメートル
参加費:マラソン100円、親子1組200円、駅伝1チーム500円(5人1組)
申込期限:12月16日(金)
申込方法:市内各運動施設、あじさい館、中央出張所、市ホームページにある申込用紙に必要事項を記入の上、市内運動施設、あじさい館、中央出張所へお申し込みください。
詳しくは、生涯学習課ホームページをご覧ください。
▼生涯学習課ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shogaigakushuka/?page_id=120
問:生涯学習課 029-897-0511
――――――――――
■ライドクエスト「フルーツハンター2016 冬~春」が始まります!
美味しいイチゴの季節がやってきました!
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、イチゴ狩り体験や果樹園内での屋外ヘルシーランチ、さらには、イチゴのスイーツ作り体験や旬の地産食材を使用した夕食を堪能していただけます。
ぜひ、冬のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期間:12月20日(火)~2017年5月31日(木)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】25~32km
【ロングコース】44~54km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
申込方法:かすみがうら未来づくりカンパニー(029-840-9010)へお電話ください。
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
◆◆11月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■筑波山地域ジオパークと地域活性化シンポジウムのご案内
■第12回市民マラソン大会参加者募集
■かすみがうらマラソンエントリー開始!
■あじさい館土曜名画座「オールアバイトマイマザー」のご案内
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
■観光帆引き船2016
――――――――――
■筑波山地域ジオパークと地域活性化シンポジウムのご案内
さまざまな魅力を活用してジオパークを楽しむためにシンポジウムを開催します。
日時:11月27日(日曜日)午前10時~
場所:農村環境改善センター
内容:基調講演、ジオの恵み試食会、シンポジウム
特別企画:歩崎のジオサイトや観光帆引き船の見学会
詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page002165.html
問:政策経営課
――――――――――
■第12回市民マラソン大会参加者募集
マラソン、駅伝、親子マラソンに出場する方を募集します。
また、一般参加者の仮装も大歓迎!!
お気軽に、ご参加ください。
日時:平成28年2月4日(土曜日) ※予備日:2月5日(日曜日)
場所:多目的運動広場
対象:市内在住・在勤・在学者
種目:マラソン(個人・親子)/駅伝 ※小学生2キロメートル、中学生以上3キロメートル
参加費:マラソン100円、親子1組200円、駅伝1チーム500円(5人1組)
申込期間:11月30日(水曜日)~12月16日(金曜日)
申込方法:市内各運動施設、あじさい館、中央出張所、市ホームページにある申込用紙に必要事項を記入の上、市内運動施設、あじさい館、中央出張所へお申し込みください。
詳しくは、生涯学習課ホームページをご覧ください。
▼生涯学習課ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shogaigakushuka/?page_id=120
問:生涯学習課 029-897-0511
――――――――――
■かすみがうらマラソンエントリー開始!
自然豊かなコースと沿道から声援を送る地元ボランティアのおもてなしが名物のかすみがうらマラソン!
ついにエントリーが開始されます。
全国各地、世界各国で人気の大会ですので、エントリーはお早めに!
日時:平成28年4月16日(日曜日)
エントリー開始:12月7日(水曜日)
エントリー方法:大会ホームページからお申し込みください。
詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらマラソン大会ホームページ
https://www.kasumigaura-marathon.jp/recruit/
問:生涯学習課 029-897-0511
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「オールアバウトマイマザー」のご案内
息子の死を行方不明の父に伝えるため、バルセロナへと旅立ったマヌエラ。
さまざまな女性たちと出会い、人生への希望を取り戻していくマヌエラの姿をぜひご覧ください。
ご来館お待ちしています。
日時:12月3日(土曜日)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館 029-897-0511
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 秋」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、秋の果樹狩り体験、果樹園内での屋外ランチ、さらに、夕食では地元産品を使った料理を堪能していただけます。
旬のフルーツと地域の食材を活かした料理が存分に楽しめる、秋のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期限:11月30日(水曜日)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】24~29km
【ロングコース】49~52km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
申込方法:かすみがうら未来づくりカンパニー(029-840-9010)へお電話ください。
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆11月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■指定文化財一斉公開
■れんこん料理フェア2016
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
■観光帆引き船2016
――――――――――
■指定文化財一斉公開
かすみがうら市の持つ歴史の奥深さや、「地域が持つ底力」を広くPRすべく、貴重な指定文化財を一斉に公開します。
各文化財公開場所には、市民学芸員や学生ボランティアが待機し文化財の魅力をご案内します。
ご来場いただいたみなさんに文化財ガイドをプレゼント!
ぜひとも足をお運びいただき、歴史的景観の中で文化財の魅力をご堪能下さい。
日時:11月12日(土)、13日(日)午前10時~午後3時
詳しい内容は郷土資料館ホームページをご覧ください。
▼郷土資料館ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/?page_id=574
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
■れんこん料理フェア2016
日本一の生産量を誇る霞ヶ浦湖岸のれんこんを、よりおいしく、より身近に感じていただくため、れんこん料理フェアを毎年開催しています。
フェア期間中、霞ヶ浦沿岸9市町村の飲食店では、創意工夫されたれんこん料理を用意しています。
市内では次の6店舗がれんこん料理を提供していますので、ぜひご賞味ください。
期限:11月30日(水)
市内協力店:うお作、石窯ピザお食事 魚野川、手打ちそば 御野立庵、Cafe-Hanana、しらかばラーメン、せき食堂
詳しい内容はいばらきれんこん広域銘柄化推進協議会ホームページをご覧ください。
▼いばらきれんこん広域銘柄化推進協議会ホームページ
http://www.ibaraki-renkon.jp/archives/area-code-renkon/kasumigaura
問:農林水産課
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 秋」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、秋のフルーツの果樹狩り体験、果樹園内での屋外ランチ、さらに、夕食では地元産品を使った料理を堪能していただけます。
旬のフルーツと地域の食材を活かした料理が存分に楽しめる、秋のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期限:11月30日(水)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】24~29km
【ロングコース】49~52km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆10月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■かすみがうら祭
■郷土資料館企画展「ちょっと昔の米づくり~陸の発明家 本澤庄十郎~」
■あじさい館土曜名画座「BABEL」のご案内
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
■柿狩り
■観光帆引き船2016
――――――――――
■かすみがうら祭
大鍋を使用して作る名物「四万騎鍋」を始め、参加団体による発表・作品展示・特産品の販売、歌謡ショーなどさまざまな催しを予定しています。
今回の歌謡ショーでは、「大月みやこ」さん、「山本あき」さんが出演します。
人気歌手を間近でご覧になれますので、この機会をお見逃しなく!!
期日:11月3日(木・祝)8:45~15:30
会場:第1常陸野公園
無料シャトルバスや出店団体、催事内容などは、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000353.html
問:観光商工課
――――――――――
■郷土資料館企画展「ちょっと昔の米づくり~陸の発明家 本澤庄十郎~」
今回の企画展では、大正から昭和にかけての米作りの方法や道具、稲作にまつわる信仰、そして米作りの中で最も重労働であった耕転作業に、多大な効率化をもたらした発明家「本澤庄十郎」を取り上げます。
土地と向き合い生きた先人達の苦労や、情熱について思いを馳せていただければと思います。
展示期限:11月6日(日)
【記念講演会「筑波山地域のお米、なぜ美味しい?土壌とお米の良い関係」】
日時:10月29日(土)午後1時半~3時
場所:郷土資料館研修施設(旧歩崎公園ビジターセンター)
▼郷土資料館ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/?page_id=163
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「BABEL」のご案内
バベルは『旧約聖書』の「創世記第11章」にある町の名。町の人々は天まで届くバベルの塔を建てようとしたが神はそれを快く思わず、人々に別々の言葉を話させるように―。
「言葉が通じない」「心が通じない」世界における人間を描きます。
ぜひお越しください。
日時:11月5日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館 029-897-0511
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 秋」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、秋のフルーツの果樹狩り体験、果樹園内での屋外ランチ、さらに、夕食では地元産品を使った料理を堪能していただけます。
旬のフルーツと地域の食材を活かした料理が存分に楽しめる、秋のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期限:11月30日(水)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】24~29km
【ロングコース】49~52km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■柿狩り
風味豊かで栄養もたっぷりの柿。
旬のおいしさを、ぜひその場で食してください!
詳しくは市ホームページをご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page000252.html
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆10月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■霞ヶ浦まるごとグルメフェス2016&かすみがうらエンデューロ
■ふれあい生涯学習フェア2016
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
■ぶどう狩り・栗拾い
■観光帆引き船2016
――――――――――
■霞ヶ浦まるごとグルメフェス2016&かすみがうらエンデューロ
霞ヶ浦周辺エリアのご当地グルメが大集合します。
なお、かすみがうらエンデューロ(自転車耐久レース)が同時開催のため、会場となる歩崎公園周辺への車での乗り入れは一切できません。
ご来場される方は、無料シャトルバスをご利用ください。
期日:10月8日(土曜日)8:00~16:00 ※荒天中止
会場:歩崎公園
無料シャトルバスや出店団体、イベントなどは、かすみがうらエンデューロのホームページをご覧ください。
▼かすみがうらエンデューロホームページ
http://www.tour-de-nippon.jp/series/kasumigaura2016/
問:観光商工課
――――――――――
■ふれあい生涯学習フェア2016
野外ステージでの楽しいパフォーマンス、体験教室や作品展示、各種団体のステージ発表と盛りだくさんの生涯学習の祭典。
注目は、被災地福島県川俣町で受け継がれる山木屋太鼓のパフォーマンスや市内3中学校による合同演奏とオニツカサリーのコラボなど……
ぜひ、ご来場して楽しさを体感してください。
期日:10月9日(日曜日)9:00~16:00 ※作品展示は10月8日(土曜日)~10日(月曜日)
場所:あじさい館
詳しくは、生涯学習課ホームページをご覧ください。
▼生涯学習課ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shogaigakushuka/?page_id=96
問:生涯学習課
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 秋」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、秋のフルーツの果樹狩り体験、果樹園内での屋外ランチ、さらに、夕食では地元産品を使った料理を堪能していただけます。
旬のフルーツと地域の食材を活かした料理が存分に楽しめる、秋のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期限:11月30日(水曜日)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】24~29km
【ロングコース】49~52km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■ぶどう狩り・栗拾い
口いっぱいに広がるぶどうの甘い香り。
煮てよし、ゆでてよし、焼いてよしの、ふっくらとして大きく甘味のある栗。
旬のおいしさを、ぜひその場で食してください!
詳しい情報は、市ホームページをご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page000252.html
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆9月25日号◆◆
観光情報をお知らせします
目次
■かすみがうらエンデューロ エントリー期限延長!
■霞ヶ浦まるごとグルメフェス2016
■ふれあい生涯学習フェア2016
■あじさい館土曜名画座「ハッダーの世界」のご案内
■梨狩り・ぶどう狩り
■観光帆引き船2016
――――――――――
■かすみがうらエンデューロ エントリー期限延長!
エントリーを逃してしまった方に“うれしいお知らせ”
期限延長で、エントリーまだ間に合います。
当日は、霞ヶ浦周辺のグルメはもちろん、歌とトークで会場を盛り上げます!
かすみがうらの魅力をぜひご堪能ください。
開催日:10月8日(土)
会場:歩崎公園(かすみがうら市坂地内)
種目:5時間サイクルエンデューロ/ミニベロCUP/秋の収穫サイクリング
募集期限:9月26日(月)
詳しくは、大会公式ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらエンデューロホームページ
http://www.tour-de-nippon.jp/series/kasumigaura2016/
問:観光商工課
――――――――――
■霞ヶ浦まるごとグルメフェス2016
霞ヶ浦周辺エリアのご当地グルメが大集合。
いろんなグルメをまるごと食べつくせ!
なお、かすみがうらエンデューロ(自転車耐久レース)が同時開催のため、会場となる歩崎公園周辺への車での乗り入れは一切できません。
ご来場される方は、無料シャトルバスをご利用ください。
また、午後6時半からは湖上花火も行われます!
一日の最後にステキな花火をご覧ください。
期日:10月8日(土)8:00~16:00 ※荒天中止
会場:歩崎公園
無料シャトルバスや出店団体、イベントなどは、かすみがうらエンデューロホームページをご覧ください。
▼かすみがうらエンデューロホームページ
http://www.tour-de-nippon.jp/series/kasumigaura2016/topics/378/
問:観光商工課
――――――――――
■ふれあい生涯学習フェア2016
野外ステージでの楽しいパフォーマンス、体験教室や作品展示、各種団体のステージ発表と盛りだくさんの生涯学習の祭典。
注目は、被災地福島県川俣町で受け継がれる山木屋太鼓のパフォーマンスや市内3中学校による合同演奏とオニツカサリーのコラボなど……
ぜひ、ご来場して楽しさを体感してください。
期日:10月9日(日)9:00~16:00 ※作品展示は10月8日(土)~10日(月)
場所:あじさい館
詳しくは、生涯学習課ホームページをご覧ください。
▼生涯学習課ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shogaigakushuka/?page_id=96
問:生涯学習課
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「ハッダーの世界」のご案内
空想好きのいじめられっ子ハッダーはママを亡くし、パパと二人暮らし。ある日突然ポスターから出てきた妖精に「あなたは世界を救う役目を与えられた」と告げられる。
見る人に勇気と希望を与える日本ユニセフ協会推薦作品。
ぜひお越しください。
日時:10月1日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館
――――――――――
■梨狩り・ぶどう狩りが旬!
みずみずしくて爽やかな風味が特徴の梨。口いっぱいに広がるぶどうの甘い香り。
果樹園の詳しい情報はホームページをご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page000252.html
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆9月10日◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
■かすみがうらエンデューロエントリー締切間近!
■かすみがうら わくわく フェスタ 2016
■梨狩り・ぶどう狩りが旬!
■観光帆引き船2016
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 秋」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 秋」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、秋の果樹狩り体験、果樹園内での屋外ランチ、さらに、夕食では地元産品を使った料理を堪能していただけます。
旬のフルーツと地域の食材を活かした料理が存分に楽しめる、秋のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
期限:11月30日(水)※月曜定休
走行距離:【ショートコース】24~29km
【ロングコース】49~52km
料金:レンタサイクルプラン【ショートコース】8,500円
レンタサイクルプラン【ロングコース】7,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■かすみがうらエンデューロエントリー締切間近!
10月8日(土)に開催されるかすみがうらエンデューロのエントリーはお済みですか?
まだお済みでない方はお忘れなく!
エントリー期限:9月16日(金)
会場:歩崎公園
部門:5時間の部/ママチャリCUP(2時間の部)/秋の収穫サイクリング
▼かすみがうらエンデューロホームページ
http://www.tour-de-nippon.jp/series/kasumigaura2016/
問:観光商工課
――――――――――
■かすみがうら わくわく フェスタ 2016
商工会のイベント「かすみがうら わくわく フェスタ 2016 ~ダンス ダンス ダンス~」を開催します。
当日はダンスや歌で盛り上げます!
たくさんのご来場をお待ちしてます。
開催日:9月22日(木)祝日
会場:日立建機(株)千代田ハウス跡地(新治1828-9)
内容:ライブステージ、フードマルシェ、ハンドメイドマルシェ、PRマルシェ
問:市商工会 0299-59-3755
――――――――――
■梨狩り・ぶどう狩りが旬!
みずみずしくて爽やかな風味が特徴の梨。口いっぱいに広がるぶどうの甘い香り。
果樹狩りの時間や果樹園は、千代田果樹観光協会ホームページをご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page000252.html
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆8月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 Summer」
■あじさい館土曜名画座「世界はときどき美しい」のご案内
■梨狩り・ぶどう狩りが旬!
■観光帆引き船2016
――――――――――
■かすみがうらライドクエスト「Fruits Hunter 2016 Summer」
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 Summer」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、特産であるブルーベリーの摘み取り体験、フルーツを生かしたスイーツ作り、さらに、夕食では地産地消の料理を堪能していただけます!
旬のフルーツとスイーツを存分に楽しめる、夏のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはかすみがうらライドクエストホームページをご覧ください。
期限:8月31日(水) ※29日(月)を除く。
走行距離:28.7km
料金:レンタサイクルプラン 7,000円
土浦駅送迎プラン 9,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「世界はときどき美しい」のご案内
日常と葛藤しながら生きる等身大の5人の人間たちが主人公の、5つの短編で構成されたアンソロジー・ドラマ。
見過ごしがちなありふれた日常の中に明日への希望を見出せる繊細なテーマに引き込まれる。
みなさんのご来場をお待ちしています。
日時:9月3日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館
――――――――――
■梨狩り・ぶどう狩りが旬!
みずみずしくて爽やかな風味が特徴の梨。口いっぱいに広がるぶどうの甘い香り。
果樹狩りの時間や果樹園は、千代田果樹観光協会ホームページをご覧ください。
▼千代田果樹観光協会ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/kankosuisin/kajukankou/kajukankoutop.htm
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆8月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■あゆみ祭り
■かすみがうらライドクエストがスタート!
■フレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」
■梨狩り・ぶどう狩りがスタート!
■観光帆引き船2016
――――――――――
■あゆみ祭り
夏の一大イベント「第29回あゆみ祭り」が開催されます。
各種団体による踊りや演奏の披露、農水産物などの販売、湖上では、観光帆引き船の合同操業やカヌー無料体験など熱気あふれるイベントが盛りだくさん!
フィナーレを飾る打上げ花火は、湖面を鮮やかに彩ります。
開催日:8月16日(火)
場所:歩崎公園
プログラムや会場マップ、駐車場などは、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000347.html
問:観光商工課
――――――――――
■かすみがうらライドクエストがスタート!
かすみがうら市の魅力をサイクリングで体験する「ライドクエスト」。
今回のタイトルは「Fruits Hunter 2016 Summer」。
霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながらのサイクリングに加え、特産であるブルーベリーの摘み取り体験、フルーツを生かしたスイーツ作り、さらに、夕食では地産地消の料理を堪能していただけます!
旬のフルーツとスイーツを存分に楽しめる、夏のかすみがうらを冒険してみませんか?
詳しくはかすみがうらライドクエストホームページをご覧ください。
期限:8月31日(水)まで ※16日(火)・17日(水)・22日(月)・29日(月)を除く。
走行距離:28.7km
料金:レンタサイクルプラン 7,000円
土浦駅送迎プラン 9,500円
▼かすみがうらライドクエストホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■フレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」
かすみがうら市民の方を鹿嶋アントラーズホームゲームにご優待!
当日は、かすみがうら市の特設ブースを設置し、市特産品の販売やオニツカサリーによるライブで盛り上げます。
開催日:8月20日(土)午後6時30分キックオフ ※J1 2nd 第9節湘南ベルマーレ戦
詳しくは、鹿島アントラ―ズホームページをご覧ください。
▼鹿島アントラ―ズホームページ
http://www.so-net.ne.jp/antlers/index?SmRint=ant_pc_header_top_clubname
問:観光商工課
――――――――――
■梨狩り・ぶどう狩りがスタート!
梨狩り・ぶとう狩りがスタートします!
みずみずしくて爽やかな風味が特徴の梨。口いっぱいに広がるぶどうの甘い香り。
果樹狩りの時間や果樹園は、千代田果樹観光協会ホームページをご覧ください。
▼千代田果樹観光協会ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/kankosuisin/kajukankou/kajukankoutop.htm
問:観光商工課
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆7月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■夏休み映画会
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト2016」作品募集
■かすみキッチンがオープンしました♪
■観光帆引き船2016
■ブルーベリー狩りを楽しもう!
――――――――――
■夏休み映画会
夏休みの思い出に家族やお友達と楽しいひとときをお過ごしください。
上映作品:ベイマックス
日時:7月30日(土曜日)午後7時(午後6時開場)
場所:市立霞ヶ浦南小学校体育館
入場料:無料
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001885.html 問:霞ヶ浦中地区公民館 029-897-0511
――――――――――
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト2016」作品募集
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船の勇壮な姿や霞ヶ浦を被写体とした作品を募集します。
小中学生の作品も募集しますので、この機会に霞ヶ浦の良さを再発見してください。
募集期間:12月1日(木曜日)~12月25日(日曜日)
応募方法など詳しい内容は、ホームページをご覧ください。
▼郷土資料館ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/index.php?key=bb3lv60ry-275#_275
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000346.html
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
■かすみキッチンがオープンしました♪
歩崎公園内に「地産地消×ヘルシー」をコンセプトにしたレストラン「かすみキッチン」がオープンしました!
ぜひご利用ください。
ランチメニュー:地野菜をのせた常陸牛カレー、地養鶏の塩焼き定食、蓮根豚ハンバーグ、など
▼かすみキッチンホームページ
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/kitchen/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■観光帆引き船2016
帆引き船発祥の地「かすみがうら市」で、雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をぜひご覧ください。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
■ブルーベリー狩りを楽しもう!
現在、ブルーベリーが旬をむかえています。摘み取り農園で8月まで楽しめます。
果樹狩りの時間や果樹園は、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000043.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆7月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■「かすみキッチン」がオープンします!
■出会いはここから♪カップリングパーティー
■観光帆引き船2016
■ブルーベリー狩りを楽しもう!
――――――――――
■「かすみキッチン」がオープンします!
7月16日(土)、市交流センター(歩崎公園内)2階に地元食材を使った料理を楽しむことができるレストラン「かすみキッチン」がオープンします。
4月に誕生した「かすみがうら未来づくりカンパニー」が手掛けるレストランで、「地産地消×ヘルシー」をコンセプトとした料理で皆さんをお待ちしています。
詳しくはかすみがうら未来づくりカンパニーホームページをご覧ください。
▼かすみがうら未来づくりカンパニー
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/
問:地方創生・事業推進担当
――――――――――
■出会いはここから♪カップリングパーティー
昨年好評を頂いた出会いの場の提供をサポートするイベントを開催します。
きっとすてきな出会いがあります!今年は、いつもと違う夏にしませんか。
ぜひご参加ください。
申込期限:7月15日(金)
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001792.html
問:秘書広聴課
――――――――――
■観光帆引き船2016
7月24日(日)から毎年恒例となった観光帆引き船の操業が始まります。
日曜日に行われる通常操業に加え、あゆみ祭りでの合同操業、土浦市および行方市との3市合同操業、冬の夜に湖上で幻想的な姿を魅せるライトアップ操業など、魅力的な催しもあります。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
■ブルーベリー狩りを楽しもう!
現在、ブルーベリーが旬をむかえています。摘み取り農園で8月まで楽しめます。
果樹狩りの時間や果樹園は、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000043.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆6月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■ブルーベリー狩りが始まりました!
■出会いはここから♪カップリングパーティー
■かすみがうらエンデューロエントリー受付中!
■あじさい館土曜名画座「1911」のご案内
――――――――――
■ブルーベリー狩りが始まりました!
現在、ブルーベリーが旬をむかえています。摘み取り農園で8月まで楽しめます。
果樹狩りの時間や果樹園は、市観光協会ホームページをご覧ください。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000043.html
問:観光商工課
――――――――――
■出会いはここから♪カップリングパーティー
昨年好評を頂いた出会いの場の提供をサポートするイベントを開催します。
きっとすてきな出会いがあります!今年は、いつもと違う夏にしませんか。
ぜひご参加ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001792.html
問:観光商工課
――――――――――
■かすみがうらエンデューロエントリー受付中!
霞ヶ浦湖畔を爽快ライド!かすみがうら市の一大イベント「かすみがうらエンデューロ」に参加しませんか?
熱い走りを見せてくれるサイクリストの皆さんをお待ちしています!
開催日:10月8日(土)
会場:歩崎公園
部門:(1)5時間の部
(2)ママチャリCUP(2時間)
申込期限:(1)5時間の部 9月16日(金)
(2)ママチャリCUP(2時間) 9月9日(金)
▼かすみがうらエンデューロホームページ
http://www.tour-de-nippon.jp/series/kasumigaura2016/
問:観光商工課
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「1911」のご案内
辛亥革命から100周年を記念する歴史映画であると同時に、ジャッキー・チェンの出演映画100本目となる作品!
1911年の武昌蜂起から、1912年に孫文が中華民国臨時大総統を辞任するまでの時期、腐敗した清王朝が崩壊し共和制を樹立する歴史を描いています。
みなさんのご来館をお待ちしています!
日時:7月2日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館
――――――――――
◆◆6月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■観光帆引き船の操業が始まります!
■映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」コラボ企画
――――――――――
■観光帆引き船の操業が始まります!
日曜日に行われる通常操業に加え、あゆみ祭りでの合同操業、土浦市および行方市との3市合同操業、冬の夜に湖上で幻想的な姿を魅せるライトアップ操業など、魅力的な催しもあります。
操業日の詳しい日程などは市観光協会ホームページをご覧ください。
皆さんのご乗船をお待ちしています。
▼市観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000345.html
問:観光商工課
――――――――――
■映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」コラボ企画
映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の公開に合わせて、雪入ふれあいの里公園で自然観察会兼ミニハイキングを実施します。
参加者全員に映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」関連の‘ちょっぴり’プレゼント(非売品)を差し上げます。
たくさんのご参加お待ちしています。
日時:6月18日(土曜日)午前9時から11時まで
内容:約2kmのハイキングコースを散策
参加費:100円
会場:雪入ふれあいの里公園
※参加ご希望の方は、雪入ふれあいの里公園へお電話でお申し込みください。
▼茨城県生物多様性センター
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/tayousei/top/shokubutsuzukan.html
問:雪入ふれあいの里公園 0299-59-7000
――――――――――
◆◆5月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■水郷筑波レンタサイクル事業
■あゆみ祭りメッセージ花火を募集
――――――――――
■水郷筑波レンタサイクル事業
市域を越えて広域な返却を可能とするレンタサイクルシステムの運用を開始します。
利用期限:平成29年3月31日(金)※12月、1月、2月は休止します。
利用時間:午前9時~午後4時
利用受付:利用日の3日前まで
貸出施設:歩崎公園ビジターセンター、霞ヶ浦ふれあいランドなど
利用料金:1,500円/台・日
貸自転車:クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)、ミニベロ(GIANT IDIOM2)
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001729.html
問:観光商工課
――――――――――
■あゆみ祭りメッセージ花火を募集
8月16日(火)開催「第29回あゆみ祭り」でフィナーレを飾る湖上打上花火。
打ち上げに合わせてメッセージを贈る「メッセージ花火」を募集します。
申込料金:1万円~
申込期限:6月30日(木)
申込場所:観光商工課(霞ヶ浦庁舎)
▼観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000343.html
問:観光商工課
――――――――――
◆◆5月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■水族館前の噴水広場が完成!
■郷土資料館企画展「筑波山地域ジオパークを楽しもう!」
――――――――――
■水族館前の噴水広場が完成!
水族館前のアクアラビリンスが噴水広場としてリニューアルしました。
午後6時からはLED照明によってライトアップされます。
新たな観光スポット“噴水広場”にぜひお越しください。
▼観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000341.html
問:観光商工課
――――――――――
■郷土資料館企画展「筑波山地域ジオパークを楽しもう!」
郷土資料館では、平成28年度企画展1「筑波山地域ジオパークを楽しもう!」を開催しています。
筑波山地域の大地を形成する岩石や、土壌から展開された人間の歴史とそこから生まれた当市の魅力を、わかりやすく展示しています。
皆さんのご来館をお待ちしています。
期限:6月12日(日)※月曜休館
開館時間:午前9時~午後4時30分
◆記念講演会「筑波山地域ジオパークと常世思想」
日時:5月22日(日)午後1時半~3時
会場:歩崎公園ビジターセンター研修室
講師:千葉隆司(郷土資料館学芸員)
▼郷土資料館ホームページ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/?page_id=441
問:郷土資料館
――――――――――
◆◆4月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■2016帆引き船フェスタ開催
■世界の昆虫展開催
■2016スポレク祭開催
■あじさい館土曜名画座「君に届け」のご案内
――――――――――
■2016帆引き船フェスタ開催
帆引き船操業やカヌー体験などの体験交流イベントが盛りだくさん!
歩崎でかすみがうら市の魅力を存分にご堪能ください。
日時:5月3日(火)10:00~15:00
場所:歩崎公園
内容:帆引き船操業、カヌー体験、かすめしフェア、自衛隊特別企画など
詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。
▼観光協会ホームページ
http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000340.html
問:観光商工課
――――――――――
■世界の昆虫展開催
かすみがうら市水族館で「世界の昆虫展」が開催されます。約20種類の珍しい昆虫たちをご覧いただけます。
5月3日~5日の期間中、1日先着100名の小学生以下のお子さんに深海生物マグネットをプレゼント!
期間:4月29日~5月8日
展示内容:世界一きれいなニジイロクワガタ、ヘラクレスオオカブトなど
▼水族館ホームページ
http://park.geocities.jp/tkytp289/
問:水族館 029-896-0722
――――――――――
■2016スポレク祭開催
子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しめるスポーツ&レクリエーションイベントを開催します。
家族や仲間と一緒にスポーツを楽しみましょう。
日時:5月8日(日)8:30~15:00
場所:わかぐり運動公園
内容:キックターゲットやかけっこ教室などのスポーツ体験、あゆみ太鼓などのステージ披露、スタンプラリー
問:生涯学習課
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001662.html
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「君に届け」のご案内
見た目の不気味さから「貞子」とあだ名をつけられたピュアすぎる女子高生・爽子の初恋と成長を描いた人気コミックを完全実写化!
恋と友情の温かさにあふれた王道青春ストーリー!ご来館お待ちしてます。
日時:5月7日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦中地区公民館
――――――――――
◆◆4月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■「第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」開催!
――――――――――
■「第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」開催!
4月17日(日)にかすみがうらマラソンが開催されます。
市内を走るランナーに、ぜひ温かい声援をお願いします。
なお、当日は交通規制が実施されますので皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンホームページ
https://www.kasumigaura-marathon.jp
問:生涯学習課
――――――――――
◆◆3月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■かすみがうらマラソン応援川柳の結果発表!
■あじさい館土曜名画座「チャーリー」のご案内
――――――――――
■かすみがうらマラソン応援川柳の結果発表!
「第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会」に出場するランナーを茨城弁で応援する川柳を募集したところ、全国から805句の力作が集まりました。
厳正な審査の結果、最優秀賞1句、優秀賞8句が決定!
最優秀賞:「走っぺよ レンコン食って シャキシャキと」
優秀賞:「かすマラに 出んのが俺の ルーティーン」「いぢやげだ 去年の涙 背中押す」「のびしろが まだまだアッペよ ネバッペよ」「リオ超える 熱い走リオ 皆やっぺ」「疲れても 『こわい』と言うな アダシ見て」「かすマラ路 かげで感じる 郷土愛 」「五郎丸? うぢにもいっと “つちまる”が」「『カンソウ』と 言ってもイモじゃ ねぇかんな!」
詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンホームページ
https://www.kasumigaura-marathon.jp/event/senryu.html
問:秘書広聴課
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「チャーリー」のご案内
イギリスで寄席芸人としてデビューし、アメリカに渡って映画と出会った喜劇王チャップリンの生涯を完全映画化!
ご来館お待ちしてます。
日時:4月9日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦公民館
――――――――――
◆◆3月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■「第2回 子ども未来フェスティバル」を開催します!
■「春休み映画会」のご案内
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
――――――――――
■「第2回 子ども未来フェスティバル」を開催します!
子どもたちに未来の夢を抱けるように、各領域の専門家をお招きし「子ども未来フェスティバル」を開催します。
会場では、宇宙に関する講演や体験コーナー(ロボット、天体のなぞ、音博士になろう)などを実施。
たくさんのご参加、お待ちしています。
日時:3月21日(月)午後1時~
場所:千代田公民館講堂
対象:市内在住の小学生
問:子ども未来室
――――――――――
■「春休み映画会」のご案内
霞ヶ浦公民館では、公民館視聴覚講座「春休み映画会」を開催します。
上映するのはイギリスの人気クレイアニメ「ひつじのショーン」。
ご来館お待ちしてます。
日時:3月20日(日)第1部:午前10時~ 第2部:午後1時半~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:大人300円、小学生以下200円
問:霞ヶ浦公民館
――――――――――
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
15回目となる「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト」。
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船の勇壮な姿や、霞ヶ浦を被写体とした作品がたくさん集まりました。
ぜひ、ご来場ください
期限:3月20日(日)※月曜日を除く
展示場所:歩崎公園ビジターセンター
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
◆◆2月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■「パワースポットサイクリング」参加者募集!
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
■あじさい館土曜名画座「美女と野獣」のご案内
――――――――――
■「パワースポットサイクリング」参加者募集!
パワースポットや隠れた史跡などを自転車で回りませんか?
参加者には特性サイクリングバックをプレゼントします。
ご参加、お待ちしています。
日時:3月19日(土)午前10時半~
対象:小学3年生以上 ※親子での参加歓迎
参加費:500円 ※保険代、昼食代
会費:男性5千円、女性3千円
集合場所:旧志筑小学校(中志筑1037)
募集人数:30人 ※先着順
申込期限:3月8日(火) ※電話でお申込みください
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
15回目となる「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト」。
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船の勇壮な姿や、霞ヶ浦を被写体とした作品がたくさん集まりました。
ぜひ、ご来場ください
期限:3月20日(日)※月曜日を除く
展示場所:歩崎公園ビジターセンター
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「美女と野獣」のご案内
バラを盗んだ父の身代わりに、野獣の城に囚われた美しい娘ベル。
やがてベルは、ディナーをともにする以外なにも強要をしない野獣の恐ろしい姿の下にあるもう一つの姿に気づき始める…
ファンタジーの最高傑作にして、ラブストーリーの金字塔!「美女と野獣」の実写映画版。
ご来館お待ちしてます。
日時:3月5日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦公民館
――――――――――
◆◆2月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■応援ダンスパフォー マンスでかすみがうらマラソンを盛り上げよう!
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
――――――――――
■応援ダンスパフォー マンスでかすみがうらマラソンを盛り上げよう!
ご家族やお友達、会社の同僚など、皆さんでかすマラ応援ダンスを踊ってランナーを応援しませんか?
応援ソング『誰もがヒーロー』に合わせて踊っている様子を動画撮影して、ご応募ください。
多くの方からの応援ダンス、お待ちしております!
募集期限:3月15日(火)
募集対象:どなたでも応募いただけます。
応募方法:撮影した動画を応募者のアカウントで Youtube にアップしてください。
詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンホームページ
https://www.kasumigaura-marathon.jp/dance/
問:生涯学習課
――――――――――
■「霞ヶ浦帆引き船フォトコン作品展示会」のご案内
15回目となる「霞ヶ浦帆引き船フォトコンテスト」。
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船の勇壮な姿や、霞ヶ浦を被写体とした作品がたくさん集まりました。
ぜひ、ご来場ください。
期間:2月21日(日)~3月20日(日)※月曜日を除く
展示場所:歩崎公園ビジターセンター(かすみがうら市坂1029-1)
問:郷土資料館 029-896-0017
――――――――――
◆◆1月25日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■あまーいイチゴ狩りときれいなひなまつりバスツアー
■あじさい館土曜名画座「第三の男」のご案内
――――――――――
■あまーいイチゴ狩りときれいなひなまつりバスツアー
市では、出会いの場の提供としてバスツアーを開催します。
今回は、桜川市とのコラボ開催。また、東京都板橋区にも協力していただき女性の参加者を募集しています。
お気軽にご参加ください。
日時:2月20日(土)10時集合
集合場所:千代田庁舎
募集:39歳までの独身男女各20人 ※男性は、市内または桜川市に在住在勤の方に限ります。
会費:男性5千円、女性3千円
申込期限:2月5日(金)
申込方法:市ホームページ、いばらき出会いサポートセンター ※秘書広聴課にて電話での申し込みも受け付けております。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001290.html
▼いばらき出会いサポートセンターホームページ
http://www.ibccnet.com/party/index.html
問:秘書広聴課
――――――――――
■あじさい館土曜名画座「第三の男」のご案内
第二次世界大戦後のウィーンに、親友の招きでこの街を訪れたアメリカ人作家。
到着早々、彼が死亡したことを知らされ独自の調査を開始するが……
サスペンス・スリラーの傑作!ご来館お待ちしてます。
日時:2月6日(土)午後6時~
場所:あじさい館視聴覚室
料金:100円
問:霞ヶ浦公民館
――――――――――
◆◆1月10日号◆◆
観光・イベント情報をお知らせします
目次
■平成28年成人式
■あまーいイチゴ狩りときれいなひなまつりバスツアー
■かすみがうらマラソン応援川柳 大募集!
――――――――――
■平成28年成人式
懐かしい顔がそろい、当時の思い出がよみがえる成人式典が開催されます。
日時:1月10日(日)午後1時~
場所:千代田公民館
問:生涯学習課
――――――――――
■あまーいイチゴ狩りときれいなひなまつりバスツアー
市では、出会いの場の提供としてバスツアーを開催します。
今回は、桜川市とのコラボ開催。また、東京都板橋区にも女性の参加について周知をいただいております。
お気軽にご参加ください。
日時:2月20日(土)10時集合
集合場所:千代田庁舎
募集:39歳までの独身男女各20人 ※男性は、市内または桜川市に在住在勤の方に限ります。
会費:男性5千円、女性3千円
申込期限:2月5日(金)
申込方法:市ホームページ、いばらき出会いサポートセンター ※秘書広聴課にて電話での申し込みも受け付けております。
▼市ホームページ
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page001290.html
▼いばらき出会いサポートセンターホームページ
http://www.ibccnet.com/party/index.html
問:秘書広聴課
――――――――――
■かすみがうらマラソン応援川柳 大募集!
「第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」に出場されるランナーなどを茨城弁で応援する「川柳」を募集します。
応募期限:1月31日(日)
応募条件:マラソンの応援や意気込みを盛り込んだ川柳作品、もしくは霞ヶ浦周辺の景観や特産品などふるさと自慢に関する川柳 。茨城弁を使用すること。
応募方法:かすみがうらマラソンホームページ、はがき、ファックス
応募先:かすみがうらマラソン大会事務局 〒300-0036 土浦市大和町9-2 FAX029-826-2755
詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
▼かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンホームページ
https://www.kasumigaura-marathon.jp/event/senryu.html
問:秘書広聴課
――――――――――
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは情報広報課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3326 ファクス番号:(代表)029-897-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。