タクシー利用料金助成事業
助成対象者
本市に住所を有する方で、次の要件をすべて満たす方が対象となります。
- 満60歳以上の方
- 運転免許証(原動機付自転車免許を除く。)の交付を受けていない方
- かすみがうら市要援護高齢者等福祉タクシー利用料金助成事業において、福祉タクシー助成券の交付を受けていない方およびその受給資格を有していない方
- 医療機関に入院していない方
- 介護保険の施設等に入居されていない方
- 世帯全員に市税等の滞納がない方
- 運転免許証の取消処分を受けていない方
助成内容
▷ 交付枚数
- タクシー利用助成券 1人あたり年間72枚(1か月につき6枚)
- タクシー利用相乗り券 1人あたり年間5枚
- タクシー利用相乗り券とは、2人以上の助成対象者がタクシーを同乗利用した場合に限り、1回の乗車につき1人1枚使用できるものです。
- 年度の途中で助成対象者となった場合は、申請して交付決定のあった月から年度末(3月31日)までの月数に6枚を乗じた枚数のタクシー利用助成券と0.4を乗じた枚数(小数点以下切り上げ)のタクシー利用相乗り券を一括で交付します。
▷ 助成額
- タクシー利用助成券 1枚につき500円
- タクシー利用相乗り券 1枚につき500円
申請手続き
交付申請手続きは、次のいずれかの方法で行うことができます。
ご不明な点や本事業に関するお問い合わせは、ページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
▷ 申請書提出による申請
必要事項を記入したタクシー利用助成券交付申請書(様式第1号)を市地域公共交通会議事務局(千代田庁舎2階政策経営課内)に持参もしくは郵送してください。なお、郵送料等は申請者のご負担となります。
- 交付申請書は、このページからダウンロードすることができます。また、市地域公共交通会議事務局、霞ヶ浦窓口センター、中央出張所の窓口でも配布しています。
- 交付申請書の受付窓口は、平日午前9時~午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます。)
- 窓口で申請される方は、必ず印鑑をご持参ください。
▷ 専用フォームからの申請
画面の案内に沿って申請手続きを行ってください。
ご入力いただいた情報は暗号化され、安全に送信されます。
▷ 申請から助成券交付までの流れ
申請から助成券交付までの流れは、次のとおりです。
1.助成券の交付申請
交付申請書の提出または専用フォームから申請手続きを行ってください。
2.助成券の交付決定
申請書の内容を審査のうえ、後日、助成券を郵送します。
※ 審査の過程で、必要書類の提出を求める場合があります。
※ 交付決定後、申請内容に変更が生じた場合は、速やかに変更承認届出書を提出してください。
利用方法
乗車の前に乗務員にタクシー利用助成券が使用できるか必ず確認してください。
- タクシー利用助成券と相乗り券は、表紙に記載されている方以外は使えません。
ただし、助成対象者本人と同居する家族などを同乗させることができます。 - タクシー利用助成券と相乗り券は、市地域公共交通会議会長が指定するタクシー事業者以外では使えません。
- タクシー利用助成券は、1回の乗車につき1人1枚に限り使用できます。
- 2人以上の助成対象者がタクシーを同乗利用した場合は、1回の乗車につきタクシー利用助成券と相乗り券をそれぞれ1枚使用できます。
- タクシー利用助成券と相乗り券で助成される金額はそれぞれ500円です。精算の際に助成券と相乗り券の必要枚数を乗務員に手渡し、その差額をお支払いください。また、助成額に満たない場合も使用可能ですが、差額のおつりは出ません。
- タクシー利用助成券と相乗り券を使用する際、乗務員から身分証等の提示を求められることがあります。
利用できるタクシー事業者
事業者名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
(有)千代田タクシー | かすみがうら市稲吉5-3-9 |
029-831-3275 |
(有)美並タクシー | かすみがうら市深谷3430-1 | 029-897-0024 |
助成券ご利用にあたっての注意事項
- タクシー利用助成券と相乗り券は、汚損した場合以外は、再発行できません。
- タクシー利用助成券と相乗り券を第三者に譲渡または不正に使用した際は、助成した金額を返還していただくことがあります。
- 助成対象者の資格がなくなったときは、速やかにタクシー利用助成券と相乗り券を返還してください。
- 助成対象期間中に、助成対象者の登録事項(住所・氏名等)に変更があったときは、速やかに変更承認届出書を提出してください。
Q&A
Q 交付申請書や変更承認届出書などをインターネット上から入手することはできますか?
交付申請書や変更承認届出書などについては、このページからダウンロードすることにより取得することができます。
その他
- タクシー利用助成券の交付申請は、年度ごととなりますので、引き続き、本助成券の交付を希望する方は、毎年申請手続きが必要となります。なお、翌年度分の申請は、決まり次第随時ホームページ等でお知らせいたします。
関連ファイルダウンロード
- かすみがうら市タクシー利用助成事業実施要綱PDF形式/365.9KB
- 交付申請書(記入例)PDF形式/330.63KB
- 交付申請書(様式第1号)PDF形式/131.28KB
- 交付申請書(様式第1号)WORD形式/39.74KB
- 変更承認届出書(様式第5号)PDF形式/69.71KB
- 変更承認届出書(様式第5号)WORD形式/32.47KB
- 助成券返還届出書PDF形式/92.65KB
- 助成券返還届出書(様式第7号)WORD形式/34.69KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策経営課です。
〒315-8512 かすみがうら市上土田461
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2392
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年6月3日0時0分