介護保険制度について
介護保険は、今まで主に家族が行なっていた介護を社会全体で支え、老後を安心して送ることができるように創られた制度です。介護サービスは、「在宅」で受けるものと「施設」で受けるものがあります。介護サービスを受けるには、申請をしていただき介護が必要であると認定される必要があります。詳しくは介護長寿課(千代田庁舎)へお問合わせ下さい。
- パンフレット「ともにはぐくむ介護保険」はこちらから(新しいウインドウで開きます)
平成23年度の広報かすみがうらで12回にわたり4コママンガ「介護保険入門!」を掲載しています。
ホームページでは、マンガのテーマをさらに詳しく紹介します。(すべてPDF)
※注 4コママンガに掲載されている介護保険料等は平成23年度当時の金額になります。平成27~29年度の介護保険料の金額とは異なりますのでご了承下さい。
- intro 「梨田家の家族紹介」(新しいウインドウで開きます)(PDF355KB)
- vol.1 「保険料は大切です!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF655KB)
- vol.2 「保険料の納め方?」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF841KB)
- vol.3 「みんなで支え合う制度です」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF591KB)
- vol.4 「申請が必要です!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF891KB)
- vol.5 「目標は高く!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF604KB)
- vol.6 「楽しくリハビリ!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF655KB)
- vol.7 「転ばぬ先の杖?」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF970KB)
- vol.8 「部屋が広くなる?」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF668KB)
- vol.9 「できることは自分で!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF803KB)
- vol.10「1割負担はワンダフル!」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF729KB)
- vol.11「負担が高額になったら?」の巻(新しいウインドウで開きます)(PDF728KB)
- vol.12「ご相談はお気軽に!」の(新しいウインドウで開きます)巻(PDF746KB)
⇒(参考リンク) 茨城県保健福祉部長寿福祉課HP 「介護保険制度について」
関連ファイルダウンロード
- 「ともにはぐくむ介護保険」PDF形式/6.66MB
- intro「梨田家の家族紹介」PDF形式/354.62KB
- vol.1「保険料の納め方?」の巻PDF形式/841.08KB
- vol.2「保険料は大切です!」の巻PDF形式/655.42KB
- vol.3「みんなで支え合う制度です!」の巻PDF形式/591.05KB
- vol.4「申請が必要です!」の巻PDF形式/891.11KB
- vol.5「目標は高く!」の巻PDF形式/604.01KB
- vol.6「楽しくリハビリ!」の巻PDF形式/655.49KB
- vol.7「転ばぬ先の杖?」の巻PDF形式/970.85KB
- vol.8「部屋が広くなる?」の巻PDF形式/667.63KB
- vol.9「できることは自分で!」の巻PDF形式/802.96KB
- vol.10「1割負担はワンダフル!」の巻PDF形式/729.94KB
- vol.11「負担が高額になったら?」の巻PDF形式/727.72KB
- vol.12「ご相談はお気軽に!」の巻PDF形式/745.97KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2312
メールでのお問い合わせはこちら