かすみがうら市オーガニック給食試食会の開催
かすみがうら市オーガニック推進協議会の取り組みで、令和6年9月に初めて収穫された有機米が、12月4日から市立小中義務教育学校の給食に提供されました。
また、12月8日の「有機農業の日」が、今年は日曜日であったことから、翌9日の月曜日に記念イベントとして、関係者一同による「かすみがうら市オーガニック給食試食会」を霞ヶ浦南小学校で行いました。
参加者はオーガニック推進協議会の構成員のほか、かすみがうら市教育委員会、オブザーバーとして翌年度から新たに有機農業へ取り組まれる方など、総勢38名が参加されました。
オーガニック給食の試食前には、霞ヶ浦南小学校の体育館において4、5、6年生の児童を対象に、「有機農業」と減農薬の特別栽培農産物「レンコン」について、オーガニック推進協議会の有識者や生産者3名、JA水郷つくば営農部長から講話をいただきました。有機米、有機人参の栽培方法や安心安全の食材を提供したい想い、日本一のレンコンの産地やレンコンの魅力など、5名の講話を約140名の児童は真剣な眼差しで聞き入っていました。
その後、参加者はオーガニック給食を喫食している1、2年生の児童の様子を観覧し、かすみがうら市長による「かすみがうら市オーガニックビレッジ宣言」の立会者として参列した後、最後にオーガニック給食を試食しました。
- 「かすみがうら市オーガニック給食試食会」のビデオレポートはこちら(サイトへリンク)
献立内容
ごはん、牛乳、とり肉の唐揚げ、レンコンのきんぴら、豚汁
※ごはんは有機米、レンコンのきんぴらと豚汁に有機人参を使用
※レンコンは減農薬の特別栽培で、JA水郷つくばより無償提供
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林水産課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。