都市計画審議会の開催について
以下のとおり、かすみがうら市都市計画審議会を開催しますのでお知らせします。
なお、当審議会は「かすみがうら市審議会等の会議の公開に関する指針」に基づき、会議が公開されます。
開催日時
令和7年9月25日(木)午後2時から
開催場所
かすみがうら市役所 千代田庁舎 第1会議室
議題
(1)かすみがうら市立地適正化計画の評価、分析結果等について(報告)
(2)その他
会議の傍聴について
・傍聴を希望する方は、会議当日、会場の傍聴者受付までお越しください。
・傍聴者の定員は、会場の都合上、若干名となります。
・その他、傍聴にあたっての注意事項は以下のとおりです。
(1) 静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により、言論に対して賛否を表明しないこと。
(2) 発言、質問等はしないこと。
(3) 騒ぎ立てる等、議事進行を妨害しないこと。
(4) 会場において、飲食、喫煙又は私語をしないこと。
(5) みだりに席を離れ、会場内を歩き回らないこと。
(6) 会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。ただし、審議会等の長の許可を得た場合は、この限りでない。
(7) 携帯電話その他これに類する機器を使用しないこと。
(8) 会議中において、非公開に係る事項を審議等しようとするとき、又は想定に反し非公開とすべき事項を審議等する必要が生じた場
合において審議会等により非公開の決定がなされたときは、直ちに会議の会場から退場すること。
(9) 前各号に掲げるもののほか、会場の秩序を乱し、又は会議の支障になる行為をしないこと。
都市計画審議会とは
かすみがうら市都市計画審議会は、都市計画法第77条の2及びかすみがうら市都市計画審議会条例に基づき設置されており、本市の都市計画に関する事項について、市長の諮問に応じ調査審議することを目的としております。
都市計画は都市の将来の姿を決定するものであり、住民の生活に大きな影響を及ぼします。このため、都市計画を定めるときは、行政機関のみで判断するのではなく、学識経験者や市議会の議員、関係行政機関の職員、住民の代表等から構成される審議会の調査審議を経て決定することとなっています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市整備課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。