かすみがうら市交流センター(畔の駅 コハン)
霞ヶ浦湖岸の志戸崎地区は、雄大な湖と豊富な農水産物を有する地域資源の宝庫として、ブルーツーリズム(親水空間の創造)や農水産業の振興を図るエリアです。かすみがうら市交流センターはこの中心拠点として平成27年3月に完成しました。
当施設で実施する地域資源を活用した事業の展開により、交流人口の拡大、そして農家・漁家及び水産加工業者の経営改善と就業(雇用)の促進を目指します。
所在地 | かすみがうら市坂4784番地先 |
---|---|
電話番号 | 029-840-9010 |
開館時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
交 通 | 常磐道 千代田石岡ICまたは土浦北ICから車で35分 |
調理実習室(1階)利用料金 | 240円/1時間(市内) 360円/1時間(市外) |
・現在、当施設は、地域を活性化することを目的に3法人(かすみがうら市 株式会社筑波銀行 株式会社ステッチ)が出資した
「株式会社かすみがうらFC」が指定管理者制度に基づき運営しています。
事業内容等につきましては、以下の株式会社かすみがうらFC HPをご覧ください。
⇩ ⇩ ⇩
株式会社かすみがうらFC HP(新しいウインドウで開きます)
令和6年7月29日より「株式会社かすみがうら未来づくりカンパニー」は、新たな価値を創造する
「共創」をキーワードに、これまで以上に互いが連携を強め事業に取組むこととしまして、
「株式会社かすみがうらFC」に社名を変更いたしました。
※FCはFuture Creation(未来創造)やFan Club(ファンクラブ)を意味します
かすみがうら市 志戸崎地区活性化計画(農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業)(新しいウインドウで開きます)
地図を見る:かすみがうら市交流センター
※別ウィンドウで地図が表示されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。