読み上げる
  1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. ごみ・リサイクル>
  4. 令和7年度農業用使用済みプラスチック(農ビ・農ポリ)の収集について
  • 更新日:2025年4月28日

令和7年度農業用使用済みプラスチック(農ビ・農ポリ)の収集について

農業用プラスチックの処理は、排出農家自らの手によって適正に処理されることが法律で定められております。河川・山林等への不法投棄、野外での焼却は法律で罰せられますので適正に処理しましょう。

かすみがうら市の農業用使用済みプラスチックの収集について、市内全域を対象に実施いたします。希望される方は、次のとおり事前の申込をお願いします。
  登録をされずに持ち込まれた場合は、回収できません。)

(かすみがうら市農業用廃プラスチック適正処理対策協議会)

申込方法

申込期間

令和7年6月2日(月)から6月27日(金)まで

申込場所

農林水産課(霞ヶ浦庁舎)
環境防災課(千代田庁舎)

 

収集日程

日程

令和7年7月3日(木)
農ポリ:午前9時~11時    農ビ:午後1時~2時
場所:JA水郷つくば千代田支店  梨・柿共同選果場(中佐谷243-2)

令和7年11月18日(火)
農ポリ:午前9時~11時    農ビ:午後1時~2時
場所:JA水郷つくば霞ヶ浦中央集荷場(深谷3418-1)
処理費(案) 農ポリ(農業用ポリエチレンフィルム等)  農ビ(農業用ビニールフィルム)
60円/kg(案) 58円/kg(案)
  • 処理費は案になります。正式な決定は6月上旬になります。
  • 処理費は現金払いのみとなります。
  • 収集場所で計量しその場で処理費を徴収いたします。

 

注意事項

  • 登録証の発行を行います。申込みの際に、登録料1,000円とハンコを必ずお持ちください。
  • 申込みは毎年度、必要になります。
  • 申込みいただける方は、かすみがうら市在住の方のみとなりますのでご注意ください。
  • 古い農ビ・農ポリは回収できない場合があります。また、種類によって回収できないものがありますので、事前にお問い合わせください。(参照:令和7年度_農業用使用済みプラスチック回収チラシ)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林水産課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?