かんしょ生産拡大支援事業
かんしょの生産量の増加及び加工品の販売促進を図るため、かんしょを生産する新規の農地に対して、予算の範囲内で支援します。
1.実施主体
- 市内に住所を有する個人又は市内に本店若しくは主たる事務所を設置する法人であること
- 対象農地で2年連続かんしょを生産する農業者
2.対象要件
- 市内の農地で農業振興地域内の農地
- 自己所有農地又は2年以上の貸借の権利設定されている農地である
- 事業実施の前年にかんしょを作付けしておらず、新たに作付けする農地であること(ただし、連作障害等による前年休作は含めない)
- 対象農地が10アール以上であること(複数の対象農地面積の合算でもよいとする)
なお、1筆のうち一部のみの作付けの場合は、実測面積とする - 対象農地で作付けしたかんしょを市のふるさと納税返礼登録事業者または市内のかんしょ集荷事業者に出荷する
- 過去に茨城かんしょトップランナー産地拡大事業のうち荒廃農地等再生支援事業補助金の交付を受けていない農地とする
3.申請書及び必要な添付書類
かんしょ生産拡大支援事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) を記入し、以下の必要書類を揃えてご提出ください。
- 自己所有農地又は貸借関係のわかる書類
- 申請者名義の振込先口座が確認できる書類の写し
- かんしょの作付けがわかる写真(1ほ場につき1枚)
- 市のふるさと納税返礼登録事業者または市内のかんしょ集荷事業者に出荷したことがわかる出荷伝票の写し等
- 市内に本店又は主たる事務所を設置していることがわかる書類(申請者が法人の場合に限る)
- その他市長が必要と認める書類
4.申請期限
毎年、申請期限が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
5.交付額(作付け2年まで支援)
対象農地での本補助金の交付は1回限りとなります。
作付け1年目 10アールあたり50,000円
作付け2年目 10アールあたり30,000円
6.その他
※予算には、限りがありますので、ご了承ください。
関連ファイルダウンロード
- かんしょ生産拡大支援事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)WORD形式/81.5KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林水産課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。