読み上げる
  1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. 生活・環境保全>
  4. 有害鳥獣>
  5. 【狩猟期間のお知らせ】
  • 更新日:2025年11月12日

【狩猟期間のお知らせ】

令和7年度の狩猟が開始されます。

令和7年11月15日から令和8年2月15日イノシシに限り令和8年3月31日)まで、狩猟が解禁となります。
狩猟期間中は、鳥獣保護区や休猟区など以外の場所において「わな」「猟銃」「網」を利用した狩猟が行われます。
狩猟事故を防止するため、山林に入る際は下記を参考にしていただき、狩猟事故には十分に注意してください。

 

仕事や農作業、観光等で山に入るみなさまへ

◆狩猟者に分かりやすいように、目立つ色(オレンジ色や黄色など)の服装を心掛けてください。

◆ラジオや鈴などの音が鳴る物を携帯したり、声を出して歩くなど、自分の存在を周囲に知らせるように心がけてください。

◆けもの道には「わな」が仕掛けられている場合があります。山道から外れて奥へ入る行為はできるだけ控えてください。
※「わな」設置場所の近くには、わなを設置した者の氏名などが記載された標識(金属製またはプラスチック製)がついています。
     標識がある場合は危険ですので、絶対に近づかないでください。狩猟期わな看板例

狩猟者のみなさま

■茨城県内で野生のイノシシによる豚熱の感染が続いています。近隣の養豚場への豚熱感染防止を図るため、巻狩による狩猟の自粛をお願いします。

■猟銃による事故を防ぐため、狩猟の際は矢先の確認や、移動時・休憩時の脱包、銃器の正しい保持など、安全な狩猟を心掛けてください。

■捕獲した鳥獣の止め刺しや見回りの際の事故には十分警戒してください、

■移動時の銃器の不用意な取り扱いや作物のある土地への無断立入など、地域住民に対して不信や反感を与える恐れのある行為は行わないようお願いします。

■その他、各種法令を遵守して行ってください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林水産課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?