第1次総合計画
概要
総合計画は、まちづくりの目標とそれを実現するために必要な施策を示したもので、基本構想、基本計画、実施計画で構成されており、市の各種計画の最上位計画として位置づけられるものです。市では、行政評価による総合計画の適正な管理に努め、成果を重視した行政運営を進めていきます。
総合計画 後期基本計画 平成24年3月策定 (PDF形式/3.6MB) | |
総合計画 後期基本計画 概要版 (PDF形式/2.4MB) | |
実施計画(H25-H27) (PDF形式/824KB) | |
実施計画(H26-H28)(PDF形式/1.02MB) | |
実施計画(H27-H29)(PDF形式/705KB) | |
実施計画(H28-H30)(PDF形式/596KB) |
総合計画は、まちづくりの目標と、それを実現するために必要な大綱を体系的に定めるもので、市の各種計画の最上位計画として位置づけられるものです。
本計画は、「基本構想」「基本計画」「実施計画」によって構成し、平成19年度を初年度といたします。
基本構想
本市が目指す将来都市像とそれを実現するための施策の大綱を定め、総合的かつ体系的なまちづくりを進めるための指針です。
第1編 序論 (PDF形式/3.3MB) |
第1章 計画策定の趣旨 (PDF形式/702KB) |
第1節 計画策定の背景 |
第2節 計画の性格 | ||
第3節 計画の構成と期間 | ||
第2章 市の概況と市民意識 (PDF形式/2.5MB) |
第1節 時代の潮流 | |
第2節 立地と沿革 | ||
第3節 市の現況と市民意識 | ||
第2編 基本構想 (PDF形式/6.1MB) |
第1章 基本理念 (PDF形式/1.5MB) |
第1節 まちづくりの基本理念 |
第2節 まちづくりの基本的考え方 | ||
第2章 市の将来の姿 (PDF形式/898KB) |
第1節 将来都市像 | |
第2節 まちづくりの基本目標 | ||
第3節 将来人口フレーム | ||
第3章 土地利用構想 (PDF形式/1.1MB) |
第1節 ゾーンの設定 | |
第2節 拠点と交流軸の設定 | ||
第4章 施策の大綱 (PDF形式/2.6MB) |
第1節 施策の体系 | |
第2節 自然と調和した快適なまちづくり | ||
第3節 健やか・安心・思いやりのまちづくり | ||
第4節 豊かな学びと創造のまちづくり | ||
第5節 活力ある産業を育てるまちづくり | ||
第6節 みんなでつくる連携と協働のまちづくり |
基本計画
基本構想に定める施策の大綱に基づき、その実現に向けて具体的なまちづくりの基本施策を示すものです。
第3編 前期基本計画 | 第1章 自然と調和した快適なまちづくり (PDF形式/6.9MB) |
第1節 適正な土地利用の推進 |
第2節 交通基盤の充実 | ||
第3節 快適な住環境の整備 | ||
第4節 循環型社会の形成 | ||
第5節 防犯・防災機能の充実 | ||
第6節 情報通信基盤の整備 | ||
第2章 健やか・安心・思いやりのまちづくり (PDF形式/5.8MB) |
第1節 健康づくりの推進 | |
第2節 高齢者福祉の充実 | ||
第3節 障害者福祉の充実 | ||
第4節 次世代育成の支援 | ||
第5節 地域福祉の推進 | ||
第3章 豊かな学びと創造のまちづくり (PDF形式/4.8MB) |
第1節 教育の充実 | |
第2節 生涯学習の充実 | ||
第3節 青少年の健全育成 | ||
第4節 地域文化の継承と創造 | ||
第4章 活力ある産業を育てるまちづくり (PDF形式/4.4MB) |
第1節 農林業の振興 | |
第2節 水産業の振興 | ||
第3節 商工業の振興 | ||
第4節 観光の振興 | ||
第5章 みんなでつくる連携と協働のまちづくり (PDF形式/3.0MB) |
第1節 市民活動の支援 | |
第2節 男女共同参画の推進 | ||
第3節 広報・広聴活動の充実 | ||
第4節 行政サービスの向上 | ||
第4編 資料 (PDF形式/5.8MB) |
1 総合計画策定の経過 | |
2 総合計画審議会 | ||
3 庁内策定体制 | ||
4 市民参加事業の記録 | ||
5 用語解説 |
計画資料
市民アンケート/パブリックコメント手続/まちづくり絵画コンクール
市民アンケート | 集計結果報告書 (PDF形式/682KB) |
|
集計結果報告書<概要版> (PDF形式/1.1MB) |
||
パブリックコメント | 基本構想(素案)について | |
まちづくり絵画コンクール | 入賞作品紹介 |
関連ファイルダウンロード
- 実施計画2628PDF形式/1.02MB
- 実施計画2729PDF形式/705.51KB
- 実施計画2830PDF形式/596.23KB
- 総合計画書ダイジェスト版PDF形式/10.54MB
- 総合計画書PDF形式/41.82MB
- 総合計画 後期基本計画 平成24年3月策定PDF形式/3.62MB
- 総合計画 後期基本計画 概要版PDF形式/2.47MB
- 実施計画(H25-H27)PDF形式/823.94KB
- 基本構想 -第1編 序論-PDF形式/3.35MB
- 基本構想 -第1編 序論 第1章 計画策定の趣旨-PDF形式/701.39KB
- 基本構想 -第1編 序論 第2章 市の概況と市民意識-PDF形式/2.52MB
- 基本構想 -第2編 基本構想-PDF形式/6.18MB
- 基本構想 -第2編 基本構想 第1章 基本理念-PDF形式/1.55MB
- 基本構想 -第2編 基本構想 第2章 市の将来の姿-PDF形式/897.53KB
- 基本構想 -第2編 基本構想 第3章 土地利用構想-PDF形式/1.08MB
- 基本構想 -第2編 基本構想 第4章 施策の大綱-PDF形式/2.62MB
- 基本計画 -第3編 前期基本計画 第1章 自然と調和した快適なまちづくり-PDF形式/6.96MB
- 基本計画 -第3編 前期基本計画 第2章 健やか・安心・思いやりのまちづくり-PDF形式/5.85MB
- 基本計画 -第3編 前期基本計画 第3章 豊かな学びと創造のまちづくり-PDF形式/4.86MB
- 基本計画 -第3編 前期基本計画 第4章 活力ある産業を育てるまちづくり-PDF形式/4.46MB
- 基本計画 -第3編 前期基本計画 第5章 みんなでつくる連携と協働のまちづくり-PDF形式/3.03MB
- 基本計画 -第4編 資料-PDF形式/5.8MB
- 計画資料 -市民アンケート 集計結果報告書-PDF形式/681.86KB
- 計画資料 -市民アンケート 集計結果報告書<概要版>-PDF形式/1.15MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策経営課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2392
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。