「茨城版コロナNextステージ2からステージ3へ強化」を受けて 市長メッセージ(11月11日発表)
本日、茨城県知事の記者会見において、茨城版コロナNext(コロナ対策指針)の指標が、ステージ2からステージ3へ引き上げられました。
茨城県内における新型コロナウイルスの感染状況につきましては、県南地域を中心に感染者数が増加しており、本日の感染者数は本県過去最多となる20名の陽性者が確認され、接待を伴う飲食店でのクラスターも発生している状況です。
本市においても、現在、7名の方の感染症患者が確認されておりますが、今回のステージ3への強化に伴い、外出自粛要請は実施しないものの、東京都への移動・滞在については、引き続き、適切な感染症対策の実施をお願いいたします。
また、高齢者の方や基礎疾患をお持ちの方など、重症化のリスクが高い方及び妊婦の方の外出については、慎重に対応するなど十分に注意してください。
市内事業者の皆様には、「いばらきアマビエちゃん」の登録と宣言書の提示をお願しますとともに、業種別の感染防止対策ガイドラインの活用の徹底をお願いいたします。
市民の皆様には、「いばらきアマビエちゃん」のある施設を利用し、訪問の際には、その都度の登録と併せて、国の接触確認アプリ「COCOA」との併用をお願いいたします。
引き続き、マスクの着用をはじめ、こまめな手洗いと消毒、3密の回避など、新しい生活様式の実践と併せて、クリスマスや大晦日、初日の出など、大人数が集まる季節行事における感染防止対策の徹底も願いいたします。
感染者や濃厚接触者、医療・介護従事者、更にはその家族などに対し、不当な差別や偏見、いじめなどが社会問題になっていますので、不当な差別的取り扱いは絶対にやめてください。
茨城県内の感染者数が増加する中、私たち一人ひとりが危機意識を高め、基本的な感染防止対策を徹底することが、市民の皆様の命と健康を守ることにつながりますので、皆様のなお一層のご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年11月11日 かすみがうら市長 坪井 透
▽茨城県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況はこちら▽
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html(新しいウインドウで開きます)
▽いばらきアマビエちゃんの詳細はこちら▽
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/2020koronatsuuchi/20200615.html(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書人事課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 ファクス番号:0299-59-2176
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。