「感染拡大市町村の解除」を受けて 市長メッセージ(12月13日発表)
昨日(12月12日)、茨城県知事からの記者会見において、かすみがうら市を含む10市町が、12月13日(日)をもって、感染拡大市町村から解除されることとなりました。
改めて市民の皆様や事業者の皆様のご理解とご協力によるものと、深く感謝申し上げます。
なお、土浦市・つくばみらい市・利根町の3市町は、引き続き、12月20日(日)まで、感染拡大市町村に位置づけられております。
このたびの解除に伴い、不要不急の外出自粛要請や飲食店等の営業時間短縮の要請はありませんが、これからの季節は年末年始に向けてクリスマスや大晦日、初日の出など、大人数が集まる季節行事が催されます。
忘年会や新年会については、「いばらきアマビエちゃん」の登録店舗の利用と、利用時には全員の利用登録をはじめ、大人数・長時間での開催を避け、少人数・短時間での開催と併せて、大声や回し飲み、箸の共用は避け、会話時はマスクを着用するなど感染防止対策の徹底をお願いいたします。
更に、年末年始に県外のご家族が帰省する際には、休暇の分散取得の活用や感染防止対策の徹底を呼びかけ、体調に異常がある場合は、帰省の自粛を呼びかけるなどの対応をお願いいたします。
市民の皆様には気を緩めず、マスクの着用や3密の回避と併せて、職場や家族間での感染症対策の強化、更には外出においても、概ね70歳以上の高齢者や基礎疾患のある方など、重症化のリスクの高い方及び妊婦の方は慎重に対応するなど、十分に注意を払っていただきますようお願いいたします。
令和2年12月13日 かすみがうら市長 坪井 透
▽新型コロナウイルス感染症に係る知事記者会見資料(12月12日茨城県発表)▽
https://www.city.kasumigaura.lg.jp/data/doc/1607832704_doc_72_0.pdf
▽茨城県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況はこちら▽
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは情報広報課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3326 ファクス番号:(代表)029-897-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。