東日本大震災復興緊急保証
東日本大震災復興緊急保証について
平成25年4月1日より、東日本大震災復興緊急保証の期間延長により認定申請書様式などが一部変更になりました。
東日本大震災復興緊急保証とは
東日本大震災(以下「震災」)により著しい被害を受けた中小企業者が、事業の再建や経営の安定に必要な資金の借入を行う場合に、信用保証協会が保証することで、より借りやすくする制度です。取扱期間は、令和3年3月31日までの貸付実行分です。
詳しくは中小企業庁ホームページ(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。
東日本大震災復興緊急保証認定
東日本大震災復興緊急保証を利用するためには、認定要件を満たしていることについて、市町村長の認定が必要になりますので、かすみがうら市長あてに認定書の交付の申請をしてください。
なお、本認定は信用保証協会の審査を受けるためのものであり、必ずしも融資決定や信用保証に結びつくものではありません。
対象中小企業
- 東日本大震災前から継続して1年以上事業を行っている者。
- かすみがうら市内で事業を行っている者。 (法人の場合は、登記簿上の住所または事業実態のある事業所、個人の場合は主たる事業所の所在地)
- 震災の発生後の最近3カ月間の売上高または販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高。以下「売上高等」という。)が震災の影響を受ける直前の最近3カ月に対応する同期(平成22年1月以降)に比較して10%以上減少している者。(前5年のうち震災の影響を受ける前の直前同期の売上高等と最近3か月の売上高等を比較。)
提出書類
- 認定申請書 2部
- 売上表(認定申請書の売上高等を証明するもの)1部
- 添付書類(以下の(1)または(2)のいずれか)1部
(1)申請者が自営業者の場合は、売上台帳の写し及び「所得税青色申告決算書」 の写し各1部。
(2)申請者が法人の場合は、売上台帳の写し及び「法人事業概況説明書」の写し各1部。
申請様式ダウンロード
ファイル名 | 形式 |
---|---|
認定申請書 | 震災緊急認定申請書(Word) |
売上表 | 震災緊急 売上高比較表(Word) |
関連ファイルダウンロード
- 認定申請書WORD形式/17.36KB
- 震災緊急 売上高比較表WORD形式/14KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。