シルバーリハビリ体操をしよう(動画配信とリーフレット)
<シルバーリハビリ体操とは?>
関節の動く範囲を保つこと、介護が必な状態にならないように筋力を保つこと、を目的とした、介護予防体操です。
高齢者が「いつでも、どこでも、一人でも」道具を使わず簡単にできる体操となっています。
60歳代から80歳代の方まで、幅広い年齢層の方々が参加されています。
<動画配信>
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、各教室が中止となっております。そのためYouTubeで動画配信
が行われています。皆さんの健康維持にお役立て下さい。
YouTube「茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操チャンネル」
<リーフレット>
リーフレットもご活用ください。(茨城県立健康プラザホームページに掲載されているものです)
リーフレット(新しいウインドウで開きます)
健康プラザホームページ http://www.hsc-i.jp/04_kaigo/tojikomori.htm
関連ファイルダウンロード
- シルバーリハビリ体操リーフレットPDF形式/1.36MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2312
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年3月25日9時30分