認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座の受講生募集!
認知症サポーター養成講座は認知症キャラバンメイトが講師として出向き講座を行います。講座受講をした方を「認知症サポーター」と呼び、講座を通じて、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく支援するのがサポーターの役割です。講座を開催するためには、10人くらいの団体(地区や自治会などの集まりや企業など)で申し込みが必要となります。
養成講座を希望される方は地域包括支援センターまでお問い合わせください。
問い合わせ先:地域包括支援センター 029-898-9110
認知症サポーターステップアップ講座の受講生募集!
認知症サポーター養成講座を修了した方を対象に認知症サポーターステップアップ講座を行います。認知症について詳しく理解し、認知症の方への具体的な接し方を学びます。受講された方は地域での見守り活動やサロン等に参加をお願いすることになります。
養成講座を希望される方は地域包括支援センターまでお問い合わせください。
問い合わせ先:地域包括支援センター 029-898-9110
これまでの認知症サポーター養成講座
市内の小・中・高の児童・生徒のみなさんや、地域の方々、民生委員さんや銀行職員さんに養成講座を受講していただき、認知症について正しく理解し、認知症サポーターになっていただいています。
養成講座の講師は、社会福祉法人聖朋会 サンシャインつくばの坂本雅子理事長やサンシャイン劇団にご協力いただいたり、市地域包括支援センター職員が行ったりしています。
これまでの認知症サポーターステップアップ講座
認知症サポーターの方に、認知症の基礎知識をさらに深め、認知症の人への接し方やサポーターとしての活動を考え、学んでいただきました。
茨城県認知症の人にやさしい事業所認定事業
茨城県では、認知症の方が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、認知症サポーター養成講座を受講した従業員等が勤務し、認知症の人にやさしい対応や声かけ等を実施している事業所を認定する「茨城県認知症の人にやさしい事業所認定事業」に取り組んでいます。
詳しくは、茨城県のホームページまたはウェブサイトをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- HP掲載文(認サポ) - 写真PDF形式/382.82KB
- 認知症サポーター養成講座(ホームページ掲載)PDF形式/631KB
- 認知症サポーター養成講座ちらし(R5.6.23) HP用PDF形式/481.27KB
- 認知症サポーター養成講座ちらし霞ヶ浦地区PDF形式/577.49KB
- ちらし(HP用)PDF形式/452.01KB
- R5 HP掲載文(認サポ)PDF形式/562.94KB
- R5 HP掲載文(ステップアップ)PDF形式/295.12KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課 地域包括支援センターです。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-898-9110
アンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。