「感染拡大市町村の解除」を受けて 市長メッセージ(令和3年5月31日発表)
本日(5月31日)、茨城県知事からの記者会見において、かすみがうら市が、6月3日(木)以降、感染拡大市町村から解除されることとなりました。
あらためて市民の皆様や市内事業者の皆様のご理解とご協力によるものと、深く感謝申し上げます。
このたび本市を含め、解除される市町村は、土浦市・下妻市・常陸太田市・笠間市・牛久市・筑西市・鉾田市・小美玉市・阿見町・八千代町・東海村の12市町村となります。
なお、坂東市・桜川市・神栖市・美浦村の4市村については、6月3日(木)から6月16日(水)まで感染拡大市町村への追加となり、龍ケ崎市・常総市・北茨城市の3市と、大洗町・利根町の2町は6月9日(水)まで、継続及び延長となります。
現在、市では、市内65歳以上の高齢者を対象にワクチン接種を開始しているところですが、集団接種会場について、かすみがうらウエルネスプラザのほかに、千代田講堂でも接種できるよう新たに追加しました。千代田講堂での接種期間は、6月21日から7月26日までの毎週月曜日、延べ6日間となります。
また、キャンセルへの対応としまして、65歳以上の高齢者をはじめ、高齢者施設や障害者施設の従事者、学校及び保育園の従事者などを対象に、5月20日より、キャンセル待ち登録を開始しており、更に、交通手段のない高齢者の方の集団接種会場までの移動手段を確保するため、タクシーによる乗合の無料送迎も開始いたしました。
市民の皆様が、安心して接種できるよう体制を整え、混乱のないよう進めてまいりますので、引き続き、マスク着用の徹底、手洗い、社会的距離の確保(3密の回避)、こまめな換気、テレワークの積極的活用、時差出勤など、家庭・職場・学校においても、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
令和3年5月31日
かすみがうら市長 坪井 透
▽感染拡大市町村の追加等(茨城県5月31日発表)▽
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/210531_rinjikaiken.html
▽知事記者会見資料(茨城県5月31日発表)▽
知事記者会見資料 [PDF形式/968.29KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書人事課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 ファクス番号:0299-59-2176
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。