長興寺山門と本堂
【市指定文化財】
長興寺(曹洞宗)は鳳林山瑞雲院と称し、慶長7年(1602)に本堂氏が国替えになった際、出羽国(現秋田県新庄市)の瑞雲院を移し、乗庵和尚が開山したと伝えられています。長興寺の山門及び本堂は、千手観音堂(朝日山慈眼院千手寺本堂)とともに、かすみがうら市内において優れた寺院建築として知られており、市指定文化財となっております。
所在地 | かすみがうら市中志筑1353 |
---|---|
所有者または管理者 | 長興寺 |
地図を見る:長興寺
※別ウィンドウで地図が表示されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
千代田コミュニティセンター 〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。