貞照の刀
【市指定文化財】
刀身一尺六寸五分、幅広の重厚な刀身です。刀工の貞照は、文政2年(1819)下稲吉の渡辺家に生まれ、青年時代水戸の平井貞俊について鍛刀術を修めました。嘉永5年(1852)33才の時、志筑領主本堂氏の刀工となり、数多くの名刀を生んでいます。
所在地 | かすみがうら市下稲吉1434 |
---|---|
所有者または管理者 | 個人(茨城県立歴史館寄託) |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
千代田コミュニティセンター 〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。